本日の作業
本日は馬術練習の日でしたのであまり進捗がないです。
🚴 Supabaseの設定と疎通確認
✅ ClientとServerと両方でinitializeを利用するための準備
✅ Supabase Database 疎通確認
🚴 Supabase Auth
🚴 分報に関する設計・実装
🚴 Server側のDomain Eventの実装
Database(Prisma)の設計・実装
テーブル設計
分報と関連テーブルのSchemaの実装
🛑 Supabase導入のまとめを書く(休日にやる)
🛑 🚴 イベントストーミングとサービスブループリンの融合についてzennにまとめる(休日にやる)
その他、メモ
RemixのClient側への環境変数の渡し方が受け付けない件
RemixのClient側の環境変数の渡し方がちょっと生理的に受け付けない。

シリアライズしているので安全ということだとは思うものの、dangerouslySetInnerHTMLは余程のことがない限り使わないという文化があったとReact黎明期から触ってる自分には根強くあるので抵抗感あります。
あとは、ソース上に直接書き出されるところもなかなか受け付けないです。

あとはグローバル変数故に実装する際にどこかで再代入されてしまう可能性も潜んでいます。まぁ余程のエンジニアでない限り環境変数に再代入を試みないと思いますけど…。
例えばFirebaseを初期化してインスタンスを渡す場合はLoaderとContextを使って対応しています。
initialize.tsを実装し初期化のプロセスを準備する
React Contextを用意
Provider Componentとhooksを準備
使いたいところに置く(とりあえずroutes/app.tsxに設置)
あとはfirebaseを使いたいところでuseContextからfirebaseインスタンスを取得する感じで。