メール配信サービスの調査と検討 ─ 個人開発者向けのサービスの開発記録 #51

tyshgc
·

本日の作業

  • ✅ メールサービスどれにするか調査

  • 🚴 分報に関する設計・実装

    • 🚴 Server側のDomain Eventの実装

    • 🚴 Database(Prisma)の設計・実装

  • Supabaseの設定と開通

    • Supabase Auth

    • 🚴 Supabase Database

  • 🛑 🚴 イベントストーミングとサービスブループリンの融合についてzennにまとめる(休日にやる)

メール配信サービスの検討

いくつかプランを調べたりコンソールにログインしたりして候補を挙げてみました。基本開発中はコストの心配はしなくていいものの、やはりユーザが増えた時のことを考えるとメール通知のタイミングコントロールはちゃんと設計しないとぼちぼち辛くなる。月にして10万通で5000円程度は覚悟しておくとよさそうだけど、例えば分報公開毎に送信しているとあっという間にその程度はコストが嵩むので通知に関してちょっと再考が必要。

とりあえずSlackやDiscordへの通知で一旦通知の使われ方を検証してみる方が良いかも。

  1. Twilio SendGrid

    無料プランでは100通/d。確か本番利用は審査的なものが必要だったはず。EssentialプランをMaxにすると10万通/mで凡そ5,000円程度($34.95)。通知(Notiofication)サービスもオンラインメッセージサービス(以前実装したことがある)もあるので通知・メッセージ系を拡張していくなら選択肢としてはあり。

  2. Resend

    無料プランで3,000通/m・100通/d。10万通/mで凡そ5,500円。審査等はない。

  3. Brevo

    無料プランでは300通/d。10万通/mで凡そ8,000円程度。無料ではこちらだけど本番運用となるとSendGridか。審査等はなさそう。

  4. Mailgun

    無料プランでは最初の3ヶ月間は5,000通/m。10万通/mで大凡11,000円($75)程度。

  5. Amazon SES

    無料枠は最初の12か月間は3,000通/m。$0.10/1000通なので10万通/mだと1,470円(?)。多分あってると思うけど一番やすい。が、AWS嫌いなんだよなーコンソールがごちゃごちゃしてて。

とりあえず調べた限りではこの辺で審査の面倒さはあるものの採用事例も多く、通知・メッセージングなども兼ね備えているTwilio Sendgridかなーと。Resendは開発体験良さそう。

メールテンプレート

HTMLメール生成をTailwind CSSでレイアウト・スタイル構築できるらしい。MailChimpなどにも使えるぽくテンプレートを出力するとかで対応できそうなので一応チェック。

その他、メモ

← #50 #52 →

@tyshgc
デザインファーム及びスタートアップ(上場)などを経てフリーランスとして、様々なスタートアップや大手企業の新規事業の立ち上げ期における事業設計・アプリケーションの設計・開発、サービスのUX分析とデザインとエンジニアリングの両軸でお手伝いさせていただいています。 現在、個人開発者向けの支援サービスを個人開発中。 X Account: @tyshgc