着せ恋をよんだので感想 #4 女装とバニーとハロウィン🎃

ヴォッチー
·
公開:2024/12/11

はじめに

ここから読み始めた人でもわかるように、毎回記載します。

自分には漫画でこのシーンが来たら一気読みすると決めている漫画がいくつかある。そのうちのひとつ、「その着せ替え人形は恋をする」で五条新菜くんと喜多川海夢さんが付き合ったので一気読みしました。というか、言葉に表せないくらい凄くよくて一瞬で4周したし同じシーン何度も読み返したりしました。あえて言葉で表すと汚ねぇ声になりそう。

全部読んでいろいろと思いがあったので吐き出すような感じで感想を書きました。量が多いので物語の区切りごとに分割しています。

前:着せ恋をよんだので感想 #3 夏休み

次:着せ恋をよんだので感想 #5 文化祭


というわけで、つらつらと感想です。お付き合いいただければと思います。

女装とバニーとハロウィン🎃

まるで通常回のようにしれっと新衣装だしつつ水族館コース。ここで女装レイヤーのあまねさんと出会ってコスプレの幅の広さ、表現力みたいなのが伝わってきました。

それにしてもここまでの女装はすごいでしょうね。これは推せる、すべてに感謝ですね。そしてあまねさんの過去、ああいう嫌なことをズバッといわれるは印象に残って頭にやきついちゃうけど、それがすべてと決めつけるのはよくないって本当にその通りだなーと感じました。普通に人生に大切なことを書いてあって感銘うけた。こういうの大事。

あといつの間にかはじめてコスしたときに知り合った涼香さんがでてきましたね。この漫画で一番ヤバい人なんじゃないかと思っていますが、読者の気持ちも代弁しているので共感する箇所がいくつかあり、そのたびに頷いています。

そして、突然のバニー会です。皆バニーが好きですからね。大事なことはバニーが教えてくれるし、あれを超えるものはでないだろうなー。プレイボーイバニーが完成されすぎてるからなー。一時期バニーガール姿で文化祭でバンド演奏するアニメがあったのかーそうだねーギターすごかったもんねー。

あとぺろんとしないのはちょっと悲しいけど、毎回ペロペロしてたらあかんから仕方ないね。そんなバニー衣装はボーンを入れれば解決するということでしたが、こうやればいけるんだ!と決めつけたり思い込むと気付けなくなるってのは大事なことですね。やっぱり大事なことはバニーが教えてくる。

そんなバニーの撮影、燕尾服やしっぽも含めて完成度高いですねーキャバでもこういうのは見かけない気がする。しらんけど。あと、ストッキングは思春期の男の子には刺激が強すぎるね。80デニールくらい厚手じゃないと恥ずかしいね。サスペンダーストッキングだから後ろから見た時にすごいよね。全部見えるより少し隠れているほうが美しいよね。つくったの新菜くんだよ、わかってるじゃん。

撮影後にまりんちゃんが指摘しているバニーの線は重要ですね。個人的には線があったほうがいい。見比べて、いっぱい見比べて感想述べて!そしてハロウィンもバニーでGO!!もっとこの衣装広めて!

そしてハロウィン当日。

のわちゃんが突然の付き合ってるの質問!ここで巻途切れているから単行本勢は首を長くして待っていそう。ここでの周りの反応も付き合えばいーのにという感じ。新菜くんの自分はつりあってないって決めつけですよねーでもこのシーソーゲームがいいんだよ、もっとちょうだい。

そのあとまりんちゃんがナンパされているとおもって漢気だして助けに入りますが、俺じゃだめですかはホモォ┌(^o^┐)┐この勘違いは結構落ち込むのはわかるけど、まりんちゃんのこと大事だって伝わるよねChu!!

そこからの看病。新菜くんの心配でいてもたってもいられない感じがイイネ。これはいい人だからじゃなくてまりんちゃんだからなのかな?このあたりで新菜くんに無自覚な恋心がありそう。まりんちゃんが弱気になっているのも服掴んで引き留めるのも最高。こういうふたりを見守っていたいんだよ。でも、呼び続けてるシーンはなぜかハンターハンターのメムエルの最後を連想してしまう・・・ツライ

最後にモデル撮影のシーン、まりんちゃんは違う世界にいるんだって先入観を植え付けたり、でもいつもの新菜くんの知ってるまりんちゃんもにも気づいた回。それにしても雫ちゃんハッピとかあるの草

あとがき

文化祭前の9月10月あたりのお話で、学校のイベントがなくても時系列を感じながらストーリがすすんですごくよかったです。

このあたりから地味にのわちゃんがちょこちょこと活躍しますね。結構まわりのこと観察しているし、歌も場面に応じた歌を歌っているので、結構キーパーソンな気がする。

新菜くんはまりんちゃんのことを好きとかいう気持ちを持てていなかったのがだんだんと恋心がでてきている気がします。

というのも、いままではまりんちゃんを見て恥ずかしいとか、自分はつりあわないからという自分の内面しか見てこなかったかと思います。そのため、付き合いたいけど釣り合わないではなく、付き合っているって思われたくないと新菜くんは考えています。

それが夏祭りあたりから少しずつ恋心が芽生えている感じがあるので、無意識のなかでちょっとずつ育んでほしい。まだまだ淡い恋心しかないけど、小さな出来事からちょっとずつ進展するの、イイネ。これで救われる命があるんですよ。

@votchy
漫画の感想書いたり競馬の予想書いたりしています。チラシの裏みたいな使い方しています。