着せ恋をよんだので感想 #5 文化祭

ヴォッチー
·
公開:2024/12/11

はじめに

ここから読み始めた人でもわかるように、毎回記載します。

自分には漫画でこのシーンが来たら一気読みすると決めている漫画がいくつかある。そのうちのひとつ、「その着せ替え人形は恋をする」で五条新菜くんと喜多川海夢さんが付き合ったので一気読みしました。というか、言葉に表せないくらい凄くよくて一瞬で4周したし同じシーン何度も読み返したりしました。あえて言葉で表すと汚ねぇ声になりそう。

全部読んでいろいろと思いがあったので吐き出すような感じで感想を書きました。量が多いので物語の区切りごとに分割しています。

前:着せ恋をよんだので感想 #4 女装とバニーとハロウィン🎃

次:着せ恋をよんだので感想 #6 ダイエットとアフターと『棺』


というわけで、つらつらと感想です。お付き合いいただければと思います。

文化祭

学生の一大イベント文化祭!ここでミスコン×コスプレということで、いままでの小さなグループでの活動からみんなが見ているところで活動となります。コスプレの題材は少女漫画でドラマもやってたからヌル女みたいな特定の人にしかわからないではなく、みんなが知っているし男子もすこし知っているというチョイスが素晴らしいです。これは現実にありそうという説得感があります。

文化祭でミスコン!何やるの?

ここで、新菜くんがクラス全員にコス衣装をつくっていることが知れ渡ってしまいますが、これを機に新菜くんがクラスのみんなから認められて頼られて、次第に仲良くなっていくのが良いです。人の内面って隠されちゃうと気づきにくいので、新菜くんってこんな人だったんだって知れ渡る機会になっててイイネ。

特に衣装をつくるんだから内装なんてやらなくていいよ!できるって無理言ってるんだろ!ってところで初めてクラスメイトから頼られて、そこから新菜くんも少しずつ人を頼っていく姿は内的志向な子供が成長していく姿をみているようで感動しました。頼られるとマジ気分いーぜ~たまんね~!お互い相互尊重して信頼関係が築けるのって素晴らしい仲間だね。

クラスメイトは、村上くんが実は生ホス好きだったんだ!とか他のクラスメイトの内面も出てきたりして、新菜くんだけじゃないけどみんな内面に色々秘めてるんだよというのが見え隠れしてよき。キャラ付や深堀もやりやすそう。キャラメイクうますぎか!!!

そして突然のまりんちゃんがお弁当作ってきた!本来ならヒロインがお昼のお弁当作ってくる一大イベントなのに、緊張感が走る一大イベントになってるーーー!それにしても行動力。選択肢が炒飯か炒飯なのも緊張感に拍車をかけている。そりゃ考えただけでドキドキしちゃうよね。毎日しゅきも更新されりゅよね!お弁当の重さは愛の重さだよ!こういうコメディちっくな緊張感、自分けっこう好きです。

ちょこちょこ出てくる麗様のストーリー、2周目くらいまではあんまり理解できてなかったのですが

  • ホストでいるときは白スーツに金髪のウィッグ被っている

  • 制服の時は黒髪ショート

という設定の中で、お弁当のところで普段お願いしない麗様がホストの衣装、黒髪ショートという誰も見ることがない姿で主人公にお願いしているのがいとおしいんですね。特別感とかその一瞬だけどうしても頼ってくるって感じで、なんとなくわかる。

まりんちゃんは何か力になりたくてボタン付けをしてみますが、案の定失敗。新菜くんはそれを見て、自分がやるから手を出さなくてもいいのにではなく、笑ってうれしそうな顔をしています。ここはまりんちゃんに対する思いが初期から変わっているということを表しているのかなと思いました。いい笑顔。

衣装づくり

ここから衣装づくりにはいりますが、今回はウィッグの植毛やら男らしいふるまいやらと、キャラになりきるためにこういうのも必要だよねってこともでてきました。服着るだけがコスじゃないもんね。それにしても、新菜くんが一瞬で男らしい振る舞いにたどり着いているのすごいんだが。ハロウィンのときに一瞬姫野さんがよぎるシーンがあるんですが、あれが伏線でしたね。

補正下着のシーンは、やってみないと大変さってわからないよねってのは個人的には凄く響きました。当事者になってみないと大変だってことわからないよね。経験って大事。

そこからの衣装合わせでは作ってる人にしかわからないミスがでてきましたが、これはクリエイターの思い描くイメージがしっかりしているから出てきてるんだと思う。それだけ新菜くんは衣装を着たまりんちゃんのイメージを鮮明に持っていたんだと思う。詰めるのに当日までに間に合うの?に対して新菜くんの間に合うって回答に分かったと簡潔に答えるまりんちゃん。ここは信頼関係が強いって表現しているんだと思います。そうだね、強そうだね。

衣装来た時に男らしい振る舞いだけで雰囲気がみんながびっくりするくらい変わるのはいい演出ですね。これ、コスをしている人たちの前でやっても当たり前すぎる感じになって周りの感想がでなくて説得力低くなりそうなところだけど、コスを知らない人たちが前後でみて感動しているってことで説得力が出てるんだと思います。ウェ~~~~~イ。男らしい姿やレインボーローズで周りの人に頼っていますが、人に頼りづらいのって相手の負担になるかもって自分が勝手に考えた想像図でしかないってのは凄く響きますね。特に社会人になると人に頼らないと大きな仕事はできないので、必然的に誰かに頼るってことが重要になったりします。それが具体的に表されていて素晴らしいと感じました。

ミスコン当日

文化祭1日目もつかって衣装を直していざミスコン当日!化粧するところみんな見たいよねーすごくリアル。普段は違うから新菜くんもそこに気が付かず、手中できないし失敗がちらつくのわかる。でもまりんちゃんの今までの振る舞いとかを思い出して本気で1位になるって思うところはかっこいいです。本気でてっぺん取りにいくのってかっこいいよね。余談ですが、ここで集中するルーティングがある程度固まってきている気がします。マジ集中力高い。あと新菜くんの手って結構ゴツゴツした感じで書かれていて、その手で女性の化粧をするのってすごくエッチ~~~~かんじある。

いざ壇上、女子の歓声というか絶叫、そしてクラスメイトのリアクションが完成度を表していてすごくいい。特に生ホスを好きな大空(だいあ)ちゃん、瑠音(るね)ちゃんと村上くんのリアクションが完成度の高さを物語っているのもいいです。男装コスで救われる命がたくさんあります。我々はこの活動を支援しています。

ここで遠くからまりんちゃんを見ている新菜くんがお雛様を見た時と同じ感覚で同じように感じている演出がすごく良いです。注目ポイントでまりんちゃんがごじょー君が作ってくれた衣装とメイクといっているときの新菜くんの表情、嬉しさとかやり切ったとかそういう感情なのかがいまいちわからない複雑な表情しているのが気になります。これどういう感情なんだろう。

シャンコ入る前の2コマは見開きで本当に美しい表情だと思いました。見開きの使い方めちゃくちゃいいよね。あれで腰に手を回してしまったら1位になっちゃうでしょ、よいしょ

打ち上げ!

まりんちゃんのコスもあって1年5組はトータルで1位になりました!よいしょ!ということで打ち上げです。ここで新菜くんは行っても・・・と思っているところですが、クラスメイトはみんな新菜くんを認めているし一緒にいこうぜ!ってなっているの、文化祭の前後で見ると新菜くん友達いっぱいできてると感じてうれしい。それにみんないい奴。モブキャラ含めて結構好きになる。

カラオケではまりんちゃんがずっと彼女顔でとなりに座って新菜くんのこと見つめているのがめちゃくちゃいい。好きすぎか!こりゃ付き合ってるって勘違いするよね。急にいなくなったから帰ったと思って焦るまりんちゃんもイイネ。これでごはん何杯もおかわりできますわ。

クレーンでぬいぐるみとってプレゼントとか、すごくいいよね。何気に新菜くんが差し入れ以外で初めてプレゼントしたモノなんじゃないかな?そりゃめちゃうれしくなるよ。宝物じゃん。

あとプリ撮りたいってのもいい。このプリとって残したいって個人的には高校生くらいが一番アガる時期だと思ってる。大学生になるとお酒も飲めたりで少し大人になっているからプリがあってもその先も経験しているからなーって感じになって初々しさがないんだよなー。プリは高校生に体験するからとてもいいんだと思う。昔はガラケーの電池蓋の裏とかに貼ってたけど今の子はケースとかなのかな?どうなってるんだろう?

途中で新菜くんが森田くんが来ていることにきがついているっぽくて、そこから男5人のプリ、このノリいいね!このメンバーは披露宴とかでもでてくれるくらい長い縁になってほしい。そんまま皆でボーリングもいいね。青春の1ページ、地味にあいつボーリングつよくね?とかあるんだよね。

あとがき

文化祭という一大イベントで新菜くんがクラスの仲間になっていくのがすごくよかったです。それに合わせて普段一緒にいるクラスメイトがでてきてわちゃわちゃしているのがすごく楽しそう。ここでは新菜くんがみんなに頼るってことを覚えて成長していく大事な回だと感じました。これがないと、この後でいろいろな人に頼ったり相談したりがそんなキャラだっけ?感がでてしまうので、ここで成長させて人に頼ることができるようになったと認識させるのってすごく大切だなーと感じました。

ミスコン前の化粧シーンとミスコンシーン、そのあとのカラオケで彼女顔しているまりんちゃんは結構好きで、そこだけ結構往復して読んだりしました。このあたりで既にまりんちゃんの好きゲージMAX付近なんですが、新菜くんが全然見えない。最初のころの緊張とかまりんちゃんの衣装見て恥ずかしいって気持ちがほとんど出なくなった代わりにまりんちゃんに対する思いってのが少しずつ見え隠れしているのですが、どれくらいかっていうとちょっと見えないんだよなー。それを予測してどれくらい好きなんだろう?って考えながら読むのもとても良いです。これで健康的になれます!!!

@votchy
漫画の感想書いたり競馬の予想書いたりしています。チラシの裏みたいな使い方しています。