やる気スイッチ、どこ?

GRスイスポ
·
公開:2025/2/14

昨晩、ふと帰りの電車で、いきなり『やる気スイッチ』が入りました。

それはもう、パチン、と見事なぐらいに。

きっかけは全くわかりません(汗

一流の人

恐らく、どの世界でも一流と呼ばれる人はやる気スイッチのオンオフが凄いのだと思います。一流の条件に集中力が挙げられると思いますが、恐らく、スイッチを入れた途端の集中力が半端ないのだと思います。

例えばプロフェッショナルの集団でもさらにプロフェッショナルなプロ野球がソレ。

タイプとして大谷翔平のように常に常人を超えた能力を発揮するタイプと、ここぞと言う時に凄まじい集中力を発揮して、ピンチを脱してしまうタイプと、複数いると思います。パっと思いつくのが斉藤和巳なんですが(古い)

斉藤和巳は例えば、投げるボールは大谷翔平やダルビッシュ有より劣ったと思いますが、ピンチになったらまず失投(コントロールミス)がない、と言う点で『負けないエース』と言われていました。負傷により実働期間が短かったため、生涯成績はそこまでパッとしないモノの、勝率だけ見ると異常です。

同様のタイプに田中将大がいますが、田中の場合、普段投げている時と、ピンチの時で意図的に出力を変えて、普段80%、ピンチの時は100%と投げ分けることで、抑えているように見受けられます(集中力と言うより戦略の問題)

話が脱線しましたが

今回の私の不調はどこから来るのか、わかりませんでした。

メンタルとフィジカルって結構密接に繋がっていると思っていて、どちらかが不調に陥ると、引きずられるようにもう片方も不調に陥りがちです(少なくとも、私の場合)

ここ数日、夜の寝落ちが原因で寝不足気味に陥り、体調は悪いは、どうにもテンション上がらないわ、とりあえず日々生きていく分には必要十分な活力と体力は残っているけど、割とそれ以上の余裕がない、と言う状態だったのですが、どうにもメンタルの方が原因だったようです。

パチっとスイッチが入った途端、肉体の多少の疲労はメンタルで引っ張ってしまって、睡眠時間を確保できたので、良い方向に転がっています。

やる気スイッチ、どこ?

こうなると、やる気スイッチはどこにあるのか、と言う問題です。

いや、間違いなく自分の中にあるのは間違いないのですが、どうやってスイッチをオンオフしたら良いのか、わからないのです。

一流と呼ばれる人は、このオンオフをする術を知っているのだと思います。

まぁ、世の中に出回ってる自己啓発本って奴の中には、やる気スイッチのありかを書いてあるモノもありそうですが……それを読むやる気がありません(その手の本は図書館にでも行けばあると思うので、経済的な負担は掛からないと思うのですが

いろいろ目標を達成する、と言う意味でも

やる気スイッチって重要だな、と思います。

と言うか、ある程度切り替えられたら、そんな壮大な目標でなくても、日々の生活でも大きく役立つと思うのです。

正直、現状の自分は人生に対し、余裕がある、とは言えない状況にあります。なので、何をするにしても『無駄を省かない』とままなりません。

その無駄を省く考え方として『やりたいこと最優先』と言う考え方で動いてきましたが、ここ数日はやりたいことが迷子になっていたので、やりたいこと最優先で、順序だてて物事を消化していくことができませんでした。

昨日、やる気スイッチが入った途端、当面は何をすれば良いか、と言うことが明確になって、それを淡々とこなせばよくなったので、すごくやるべきことが明瞭になったと思います(まぁ、相変わらず迷子なのは迷子なので、『やりたいこと』は霞んでいるのですが。

まずはやる気スイッチの捜索が最優先事項になるのでしょうか?

@zc33s
スイスポ@タイヤ館石神井 TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ) TC2000:1'04.961 TC1000:0'40.649 日光:0'41.766 本庄:0'45.063 FISCOショート 0'35.674 座右の銘は 『仁義』 『やりたいこと最優先』 『迷子でもいい、迷子でも進め』 #スイフトスポーツ #スイスポ #ZC33S