ゲームプレイ日記:Path of the Abyss②(霊廟一層~三層)

cosho
·
公開:2023/12/24

前回

古き王の霊廟(一つ目のダンジョン)へ

チュートリアルを終え、あと一泊も泊まれないレベルで軽くなってしまった財布を握りしめて本編ダンジョンへと向かいます。お金くれ。

ダンジョンは三つあり、推奨レベルが一番低い霊廟が目的のダンジョンのようです。お金くれ。

★古き王の霊廟(第一層)探索

入口で出てくる敵は下水道より強かったものの、大した強さではありません。

ただしこのダンジョンから扉という概念が出てきます。そうなるとwizライクらしく玄室性なので避けられないエンカウントに度々襲われる訳で。

まずは入ってすぐの小部屋にて「アンデットに気をつけろ」というメモを発見。

エリアの半分ほどを探索し、一度探索を切り上げて帰ろうかと考え始めた矢先、イベントメッセージと共に現れたのはアンデット群。レベルも高いので間違いなくメモに書かれてたヤツらですね...。

その辺のネズミやコウモリよりも高い攻撃力で睡眠無効。強い。

倒すとイベントアイテムらしい香箱をドロップ。

その後はアイテムドロップ運も良く、装備も整ってきて特に苦戦することなく地下への階段を見つけ、この階層を踏破することができました。

★地下(霊廟第二層)探索

すれ違った冒険者からの「ここから敵が強くなるから気をつけろよ」というアドバイスの通り、前のフロアのアンデットが通常のザコ敵として現れるようになります。

攻撃力が高すぎて数発ぶん殴られるだけでみんな悲鳴を上げてしまう惨状に。

一度のダンジョン探索につき回復スキルが使える上限回数が少なく、もどかしさを覚えつつも地道に探索します。

ひーひー言いながら奥まで進むと祭壇を発見し、香箱を使うことで石像をゲット。キーアイテムのようです。

そして一番奥でボスを発見。

相手の攻撃はかなり重いし体力も高いですが、前衛二人が攻撃を捨てて盾とヒーラーに徹していたのもあって陣形が崩れることなく撃破することができました。

まあ現状火力不足なのは否めないのでもう少し体力が高かったら回復が尽きて大変なことになってたかもですが...。

で。

はい。

★試練の古戦場(霊廟第三層)探索

という訳でまずは帰路を見つけるところからです。

ただ二層はシュート罠で一通り踏破済みとなっており、階段は存在しなかったため、探すべきはピラー(街に即時帰還できる装置)でしょうか。

一応帰宅用のアイテムは常備してますし「帰れないよ~;;」ってことにはならない筈。墓にリスはいないでしょう。

そしてこのフロアからダンジョンの地形補正によりこちら側にデバフが掛かるようになりました。今までは舗装された道だったので命中とかプラス補正が掛かってたんですがね...。

命中・回避・防御諸々すべてマイナスです。

ついでに敵も狂戦士や魔法使いといった人型になり、攻撃のバリエーションが増えだしてきました。状態異常付与とか全体攻撃とか。

いきなり牙剥いてきたな?

幸いにしてピラーはすぐに見つけることができたので、コツコツ探索をしていきましょう。

道中ワープマスや暗闇エリアや回転マスといった罠に襲われる度に、地図が見放題であることに救われます。

そんな感じで最奥に到達し、ボス戦です。

一瞬でhageました。

まあ初っ端前衛のHPが110なのに120ダメージ喰らった時点で察しましたが、レベルと装備が足りてないですね...。

攻撃・魔法どちらも強いボスと、ボスのお供に魔法が得意な二匹。いずれも封印の状態異常が効いたのは確認できましたのでレベルアップも兼ねて対策を立てます。

(小一時間というか半日くらい後)

立てましたのでリベンジマッチです。(挑戦四回目)

相手は可愛いスキュラちゃん。外見とは裏腹にバチクソ手強い娘です。

対して自陣の技構成は下記。

  • 剣士は敵全員に順番に魔封じ(確率魔法失敗の状態異常)、ボスにだけ牙折り(攻撃力ダウン)、ボスが物理攻撃するタイミングで防御態勢(数秒防御アップ)

  • ヒーラーは都度庇護(回復)と祝福(状態異常回復)

  • 補助担当は防御指揮(防御アップ)を張ってずっと通常攻撃

  • 魔法使いはエレメント障壁(属性攻撃の抵抗アップ)を張ってずっと炎攻撃

補助担当と魔法使いがお供A→お供B→ボスと順番に倒す間に剣士がモグラ叩きのようにデバフを叩き込むという戦法で挑みます。

戦法が通り、魔封じとエレメント障壁で魔法攻撃を凌ぎ、なんとかお供たちは倒すことができました。

しかし庇護(回復)を上限まで使い切ってしまい息切れ状態に。

防御の低い後衛から順にジワジワと削られていきますが、ここまで来たら殴るしかねえ!ってことでひたすら殴り、ついに撃破。

二人戦闘不能、一人瀕死の死闘でした。

バトルログを振り返ると、やはり魔法の抵抗が決まってたのが大きかったようです。あとは装備を整えたおかげか3桁ダメージが無くなって立て直しやすくなってますね。

こういう試行錯誤してギリギリで勝てるボス戦最高。

そんな訳でこのフロアも無事踏破。

この調子で次の階層へ向かいましょう。

一般通過ザコ君に即殺されました。

~今日はここまで~

以下現在のパーティステータス。

@cosho
なんか外に出すほどでもないメモとかゲームのプレイ日記を書き残したい