ふぁいについて

five_v
·
公開:2025/4/12

こんにちは、「ふぁい」です。Fiveと書いているので「ファイブ」と呼んでいただいても構いません。アイコンのVもローマ数字の5の意味で使っています。まぁ短い方がええやろと思って「ふぁい」で区切ったくらいなのでこだわりはありません。5が単純に好きな数なのです。

人と関わらない分野であれば、「やってみたいな->やる」のハードルがあまりない人間だと思います。人がいっぱい来たり、人と共同作業をしなければならなかったりするとハードルが高くなります。なので基本は単独行動していますが、でも人が嫌いなわけでは全然ないです。

でもそろそろ人と関わることでももっと頑張れよって我ながら思います。いま一番その方向で形にしたいのはバンドです。いや、全然勇気も出ないし練習もできていませんが。

心が自然でいられることは、たぶんかなり重視しています。よろしくお願いします。


  • #趣味垢 #日常垢 #雑多垢

  • フォローアンフォローブロック呼びタメお気軽に。対話がなければならないとか、いいねがなければならないとか、全然思っていません。

  • 自分もそうさせていただきますので、逆に言えばそう思わない方はご遠慮ください。でも基本話したいよ、話すの苦手なだけで。

  • 文章をメインとしたコンテンツを作っていきます。

  • #エッセイ が主だったものになると思います。

  • #小説 とか書いていけるといいですね。

  • 練習中のピアノとかベースとか、何か適当な動画があればここにストックしていくと思います。

  • いまは意味あるものではないですが、いずれ楽しいコンテンツになるといいですね。

  • 歌います。

  • 短歌のための縦書き&横長画像生成サイトです。

  • 作った理由とかはこの辺です。


アークナイツ

アーミヤのアイコンにつられてホイホイ始めましたが、ゲームリリース日に気づかなかったのが人生の中でも大きな後悔になっています。たしかリリース10日後くらいに始めた。

まだフレンド枠は空いていると思います。もし繋がってもいいよーという方がいらっしゃればぜひ。 #アークナイツ勢と繋がりたい

これは何度も見て何度も泣きます。アーミヤのドクターになれて良かった。感謝を捧げるコンテンツですらある。

着々とキャラを集めてほぼ全キャラを集めたので辞めるという選択肢がなくなりました。しかしどれだけ集めても最推しはアーミヤなので秘書を変えることはありません。続いてチェン、スカジです。

好きなイベントは、うーん、いいよね……アークナイツ……。うーん、「孤星」、「火山と雲と夢色の旅路」、「画中人」、「ドッソレスホリデー」、「喧騒の掟」とかでしょうか。本当にどれも音楽よくてね……アークナイツ……。

尾田栄一郎さん

ONE PIECEを読んだときの衝撃をまだ覚えてて、これが完結するまでは死ねないと思いました。今では長寿コミックの分類になるでしょうし、始まりを知らない子どもも出てきているんでしょうね。

完全にコミック派なのでアニメまで抑えてませんが、自分の価値観を作った筆頭だと思います。好きなエピソードでいうとやっぱドラム王国はそりゃ泣いたんですけど、やっぱアラバスタかなぁ。

最後の別れももちろんいいんですけど、ウソップが立ち上がるシーンがいいんだ。何ていうか、仲間、というものの価値と覚悟を学んだ気がします。

篠原健太さん

SKET DANCE、彼方のアストラ、WITCH WATCH、どれをとっても自分とマッチする漫画の最高峰。天才だと思っています。どれも腹を抱えて笑うし、どれも泣く。WITCH WATCHとかは楽しみにしすぎてて、むしろ心がきれいなときに読みたくて、買ってからも読んでない期間があるくらい。

SKET DANCEの最後の方はそりゃあ号泣しました。で、今また気になって読み直したんですがまた泣いた。いま泣きながら書いてます。本当に好き。

ドラえもん

物心ついたときにはドラえもんが好きでした。自分が高校のころまでのドラ劇場版はすべて見ました。何度も何度も見ました。ONE PIECEに仲間と生きることを教えてもらったとしたら、ドラえもんには優しさを教えてもらいました。

そうして野比のび太というキャラクターを尊敬し、例え能力は今ひとつでも、のび太のように人に優しい生き方が人生を豊かにすると信じています。僕のバイブルです。

「さようなら、ドラえもん」の「勝ったよ、ぼく。」のあの小さな、シンプルな一コマ以上に万感がこもるコマを見たことがありません。僕の棺桶にはドラえもん6巻を入れてください。

BUMP OF CHICKEN

思えばBUMP OF CHICKENは、いつも自分の人生の脇にあった気がします。全然ライブとか行ったことなかったんですが、そのことに気づいて無性に彼らに会いに行きたくなって、2024年に「Sphery Rendezvous」に行ってきました。

それで自分でもびっくりするくらい号泣しました。それから僕の好きなものだと言えるようになりました。カッコよすぎるよ彼ら。うーん、一番聴いてる歌、でいうと、たぶん「R.I.P」です僕は。なんでだろうね。

Mr.Children

ミスチル染みる。ずっと聴いてるけど、何度も同じ歌聴いてるけど、何度も立ち上がる勇気をくれる。人間全体を許してくれる気さえする。

最も聴いているのは「innocent world」です。たぶん文句なく。「そして君はいないよ」という歌詞の切り替えが本当に好き、間奏の終わり圧倒的自己容認、サビのメロディ美しすぎ、弱々しいけど人の強さを感じるの最高。

水瀬いのりさん

最初に彼女を意識したのはどれだったっけ、やっぱたぶんレムなんじゃないかと思います。レムのCVなんですね。アークナイツで言うとアルケット。凄く疲れたとき、リゼロの18話はまだ見返します。プロポーズしといてレムを振るスバルはトチ狂ってると思います。

それから彼女のラジオを聞き始めました。YouTubeで全部聞けるんです。だいたい全部聞きほしたと思います。ラジオを聞きながら思いました。彼女の魅力は声はもちろん、まぁめちゃくちゃかわいいのはもちろん、機転だとか、これまでの努力だとか、多くを愛せる、これがいわゆる「推し」への感情だと気づきました。

そうして最近ファンクラブに入会しました。

他にも好きだったり、練習中だったり

  • イラスト

  • エレキベース

  • カラオケ

  • スパイスカレー

  • 短歌

  • 登山

  • ピアノ

  • ビリヤード‎

  • レザークラフト

  • ロードバイク


それではどこかでお会いましょう。